物販・販売用手ぬぐい|手ぬぐいのオリジナル製作はお任せ下さい。染め・名入れプリント印刷まで激安てぬぐい作成いたします。

  • トップに戻る
  • 用途から選ぶ
  • こだわりから選ぶ
  • 制作方法から選ぶ
  • お見積り
  • お問合せ
  1. 手ぬぐいの卸
  2. 用途から選ぶ
  3. 物販・販売用手ぬぐい

物販・販売用手ぬぐい

様々なプリントを施して、格安にそして気軽に特注制作のできる日本手ぬぐいは、店舗のオリジナルアイテムやイベント会場の物販グッズとしてのオーダーメイドのご注文も数多く頂いています。

商品としてお客様に購入される物なので、激安な価格は前提としつつも、質感やカラーなどにこだわりのある特注製作や、オリジナルデザインの和てぬぐいオーダーが多くなっています。

物販としてはライブやコンサート、同人誌即売会や舞台などのイベント会場における販売用のオーダーメイドが定番です。店舗では一般的な雑貨店やセレクトショップをはじめ、お土産屋さんや通販のインターネットショップなどのオリジナルグッズなどに、幅広く特注制作されています。

物販・販売用手ぬぐい製作のススメ

物販アイテムとしての手ぬぐいはこんな時にオススメ
  • 雑貨店・お土産屋

    店舗のオリジナルアイテムとして、屋号やマスコットを名入れした特注手ぬぐいのオーダーを数多く頂いています。

  • イベント・舞台会場

    アーティスト名やイベント名を名入れ印刷した、公式グッズでも手ぬぐいの注文製作は人気となっています。

  • 通販・ネットショップ

    小売の場合は送料も負担も少ない手ぬぐいは、実店舗と並んで通販業界のオリジナルグッズとしても定番です。

イベントや店舗販売する時の最適てぬぐい仕様

店舗販売でもイベント物販でも、安いのと同時にオリジナルてぬぐいとしてお店やブースのカラーが表現されているのが最適です。

そして同時に購入物としての品質も求められます。そうした点で人気なのが、反応染めやフルカラー印刷の手ぬぐいです。

また色違いやキャラクター違いのデザインでバリエーションを持たせる展開も定番で、中身が分かりやすいPP袋を使った個別方法の、たたみ袋入れという納品形態が定番の仕様となっています。

反応染めについて

反応染めは化学反応を使った染めの名入れ方法で、肌触りが柔らかく、洗濯にも強い実用性のあるプリントです。そのため物販グッズとしてもしっかりと作成した印象がある特注制作になります。裏抜けや細かいデザインの再現に関するバランスも適度で、オリジナルアイテムとして、オーダーメイドで製作する際にはオススメの製法となっています。

裏抜け率:50%~80%

デザインの細かさで裏抜けが変動

反応染めは比較的に細かな線などの表現にも優れている手ぬぐいの制作方法ですが、化学反応に使う薬品の量などの関係上、デザインが細かくなると裏抜けがし難くなります。

そのためしっかり裏抜けをさせるには、ベタ塗りのようなデザインにする必要があり、イラストの部分ごとに裏抜けの程度が変わる場合もあります。日本手拭いの注文製作をする際にはその点にご理解の程、よろしくお願いします。

フルカラー手ぬぐいも物販では人気です。

この用途の手拭い制作では、キャラクターやイラストを鮮やかに表現したり、カラフルでオリジナリティに溢れたデザインの発注も数多く頂きます。そうした理由から、フルカラーに対応したプリント方法の特注製作も人気となっています。写真やグラデーションも表現でき、1枚から作成できますが、オーダーされるロット数によって最適な印刷方法が異なりますのでご注意下さい。

裏抜け率:透ける程度

製作枚数でプリント方法を変更

フルカラー手ぬぐいの印刷方法には「反応インクジェット」と「四色分解」と呼ばれる物の2種類があります。反応インクジェットの場合は1枚からの作成が可能ですが、製作枚数での単価下がりが少なく大量製作にも向きません。

そのため大ロットの手拭注文では、より格安に作成できる四色分解となります。詳細は下記ページを参照ください。

販売てぬぐいは、色味とデザイン再現を最重要視する方が多いです。

反応:約2mmまで再現可能/フルカラー:写真OK

物販やショップ用に激安製作される手拭いは、イラストやキャラクターを名入れしたデザインで数多く作成されます。

そのため線幅約2mmまで表現できる反応染めや、グラデーションや写真も表現できるフルカラーの注文が多くなっています。商品として販売する物ですから、オリジナルデザインがしっかりと再現できるてぬぐい制作が人気です。

手拭のデザイン内容と作成法別の色味や表現をより詳しく知りたい方は、スタッフまでお気軽にご相談下さい。

たたみ袋入れについて

専門店の当店では、作成したオリジナル手ぬぐいをお届けする際に、幾つかの納品形態をお選び頂くことができます。その中でも物販などの用途では、丁寧に折りたたみPP袋に封入した「たたみ袋入れ」形式の納品が定番となっています。

たたみ袋入れ

PP袋入れが物販手拭いの定番

店頭やブースに並べる用途で作成された手ぬぐいは、透明なPP袋に個別包装された「たたみ袋入れ」形式の納品が定番です。届いてすぐに販売できる納品方法ですので、手間も掛からないと好評を頂いている納品形式です。

袋に入れる場合は中身の手拭いが確認でき、割安なPP袋が最適です。袋入れ納品にすることで、後に掛かる人件費や準備時間を大幅に削減でき、結果的にはお安いとも考えられます。

販売てぬぐいの取説など各種封入も対応可能です。

チラシやカード封入

たたみ袋入れ納品に加えて、通販ショップの当店ではPP袋の中に制作した手ぬぐいと合わせて、ショップカードやチラシ、説明書を封入することも格安で承っています。

中の手ぬぐいのデザインも確認しやすく、購入するお客様も手に取りやすく、商品のPRもしやすい優れた形式です。

  • 100枚以上専用お見積り
  • 100枚未満専用お見積り
お問い合わせ お気軽にご連絡下さい フリーダイヤル0120-001-991

物販・販売用手ぬぐいを製作されたお客様の声

  • 和風小物のを中心に扱ったセレクトショップを経営しています。普段からお店オリジナルのグッズを制作したいなあ、と考えており、今回思い切って手拭いの特注製作をお願いしました。

    あんまり店名を大きく名入れするのは好みではないので、自分の欲しい和てぬぐいをコンセプトに製作しました。定番の唐草模様を基調にした、ありそうで無かったデザインの作成です。結構冒険だったのですが、意外と売り上げも悪くないので、別バージョンも企画中です。

  • 当方は温泉街の土産物屋です。海外からの観光客の方が増えており、何か丁度いいオリジナルグッズを作成したいと探していました。てぬぐいなら場所柄にも合うし、格安で制作できるかもと思ったんです。ネットで見つけたこちらの通販ショップにお願いしました。

    富士山のイラストやJAPANの名入れで分かりやすく日本をアピールして作成したところ、結構ウケているようです。今度は別のデザインの日本てぬぐいの制作をお願いしてみたいと思います。

  • うちは有名温泉街に数多くある立ち寄り湯の一つです。手ぬぐいはうちみたいな銭湯や入浴施設では定番のオリジナル製作グッズですね。今まではお店の名入れ品を制作していたんですが、この度バリエーションを増やすことにしました。

    自宅のお風呂や、他の銭湯などにも行っても雰囲気を壊さないよう、スタンダードな「ゆ」の字と温泉マークをプリントしたシンプルな特注デザインです。肌さわりも柔らかく、使い心地のよい反応染めの作成で仕上げてもらいました。うちの名入れ手ぬぐいとセットで買っていくお客様が多いですね。

  • 当店は和小物を取り扱う専門店の雑貨屋です。普段はセレクトアイテムを中心に展開しているのですが、この度お店のオリジナルグッズも作成して販売に加えようと思い、手ぬぐいの注文製作をこちらの激安通販サイトでお願いしました。

    伝統的な日本手ぬぐいではお馴染みの「豆絞り」柄を使った特注制作です。こちらのサイトさんが非常に格安で品質が良いので、普通に既成品をセレクトして売るよりも利益が高く上がりそうで驚いています。今後ますますオーダーメイド品を充実させていきたいと思ってますので、よろしくお願いします。

物販・販売用手ぬぐい製作をお考えの方、無料お見積もりはこちら

下記は物販・販売用手ぬぐい専用お見積もりフォームになります。下記の項目をご記入の上「確認画面へ進む」をクリックしてください。担当者より1営業以内にご連絡差し上げます。

下記のWEBフォームが上手く作動しない場合は、MailもしくはFAXにてお送り下さい。info@tenugui-oroshi.com

色数(必須項目)※白は色数には含まれません。
デザインのイメージ(必須項目)
制作予定枚数(必須項目)
納品形態
納品希望日
デザインデータ等ありましたら下記よりご送付下さい。

アップロードのご注意点

不具合がありました際には、お手数ですがメール添付(info@tenugui-oroshi.com)にてお送り下さいますようお願い致します。※複数ファイルがある場合には圧縮(zip)作業を行いアップロードをお願い致します。

10MB超えるような場合には、ファイヤストレージ(https://firestorage.jp/)にてお送りくださいませ。

ご予算:もしお決まりでしたらご入力下さい。ベストな仕様でご提案が可能となります。
使用用途、御要望、御質問のご記載をお願い致します。

お客様情報をご入力ください

貴社名・店名(法人の場合のみ)
お名前(ご担当者様)(必須項目)
ご住所(必須項目)
電話番号(必須項目) (例:12-3456-7890)
E-Mailアドレス(必須項目) (半角英数字 例:info@tenugui-oroshi.com)
オンライン打合せ対応 予約制お気軽にご相談下さい。
ページのトップへ
用途から選ぶ
販促用ノベルティ手ぬぐい
販売・物販用手ぬぐい
引出物・贈答用手ぬぐい
お祭り手ぬぐい
剣道・面手ぬぐい
手ぬぐいをこだわりから選ぶ
細かいデザイン表現を最優先
本格的な表現を最優先
製作コストを最優先
グラデーションを最優先
無地手ぬぐい
制作方法から選ぶ
顔料プリントで製作する
反応染めで製作する
注染で製作する
フルカラーで製作する
デザインについて
テンプレートについて
デザイン作成のご注意点
当店への入稿方法
手ぬぐいについて
手ぬぐいの価格の決め方
納品形態について
手ぬぐいサイズ
製作生地と仕立てについて
定番の柄や家紋
名入れについて
手拭い和風書体例
よくある質問集
ご注文について
納品までの流れ
お届け納期について
送料とお支払いについて
返品・交換について
サイトについて
会社概要
サイトポリシー
プライバシーポリシー
特定商取引の表示
店長からのご挨拶
サイトマップ
その他
手ぬぐい用語集
お見積り依頼(大量ロット)
お見積り依頼(通常ロット)
お問い合せ
ノベルティグッズの一括見積り
店舗装飾用品まとめて製作承ります。
祭り用品の一括見積りいたします。
手ぬぐいのお役立ち情報
手ぬぐいとファッション
手ぬぐいの実用的な利用方法
手ぬぐいの歴史
手ぬぐい製作においての信念
手ぬぐいの卸
株式会社S-1
住所:東京都新宿区新宿1-13-11
シブヤビル5F
電話番号:03-6380-1213
お客様専用:0120-001-991
FAX番号:03-6380-1217
E-mail:info@tenugui-oroshi.com
受付時間:【平日】9:00~19:00
【土曜】10:00~17:00
(日・祝休み)

copyright © 手ぬぐいの卸. All rights reserved.